
長崎県の素朴で魅力的な離島です。
自然豊かな環境と歴史ある文化が
融合したこの島は、
移住先としても非常に注目されています。

壱岐・玄州会の
ちょっと良いポイント
				
			

「自然が豊か」「海が綺麗」という地域は壱岐の他にも様々な地域がありますが、
						「壱岐は離島でありながら、
都市部へのアクセスが抜群です!」
						
						九州で最大の都市である福岡市と壱岐市はアクセス抜群です。
						島民だと約半額で高速船ジェットフォイルを利用することができ、
						休日は気軽に福岡市へ出かけることができます。
						また、光武内科循環器科病院は郷ノ浦港まで徒歩でも約13分の中心地にあります。



- ●郷ノ浦港(壱岐市)からのアクセス
- ・光武内科循環器科病院まで徒歩で約13分
- ●博多港(福岡市)からのアクセス
- 
								・JR博多駅までバスで約20分
 ・西鉄天神駅までバスで約10分
 
								長崎市から福岡市まで車だったら、
高速道路を使っても約2時間はかかるし、
本当に近いよね。
 
								通常だと往復10,470円なので、島民割も大きいですよ!
交通費の面でも長崎駅から博多駅だと特急電車の片道だけでも5,540円しますし、気軽に行きやすいですよね。


							離島だからと日常生活に困ることは、基本的にはありません。
							イオンをはじめとしてスーパーマーケットやダイソー、マツモトキヨシ等のドラッグストアも充実しています。
							もちろん、銀行・郵便局などもございますので、日常生活に困ることはまずありません。
						
\ 壱岐の主なチェーン店とおススメのお店 /
大型モール
スーパーマーケット
								- イオン
- ダイレックス
- スーパーバリュー
など
コンビニエンスストア
- ファミリーマート
- ローソン
など
ドラッグストア
- マツモトキヨシ
- ドラッグストアコスモス
- ドラッグストアモリ
など
飲食店
- ほっともっと
- モスバーガー
- 壱岐牛・和牛 弦
- 乃もと寿司
- 洋食と珈琲の店 トロル
- 味処味よし
など
その他のお店
- ダイソー
- ゲオ
- ベスト電器
など
 
								休みのたびに遊びに行きたいとは正直思わないから十分よね。
こう見ると、スーパーとドラッグストアが充実してるわね。ちなみに壱岐市の物価は全国平均と同じくらいみたいよ。
 
								アマゾンや楽天で注文しても普通に届くから、まず困ることは無いよね。
離島ってこともあって「お急ぎ便」が選べないことが残念なところくらいかな。
家賃補助
- 壱岐
- 玄州会
壱岐市と玄州会では移住後の負担軽減の為、家賃補助の制度を用意しています。

※2 壱岐市では賃貸借契約で定められた賃借料の月額の10分の3を支給しています。(上限12,000円)

離島手当
- 玄州会
 
							玄州会では離島手当として月額20,000円の給与上乗せがあります。(※最大5年間支給)
博多への交通費や趣味など自由に使ってもらって大丈夫です。

通勤・交通費
- 玄州会
壱岐内は車での移動が多くなるかと思いますが、バスが運行しており、
							光武内科循環器科病院の目の前にバス停があり通勤しやすい立地です。
							毎月上限8,000円まで支給しています。
移住費用支援(お引越し)
- 壱岐
 
							市外から壱岐市へ移住する際にかかる荷物運搬料及び
交通費等の経費を支援しています。
								対象経費の3分の2(上限20万円)
 
							補助金って難しいイメージあるけど、積極的に利用しましょうね!
家賃補助分を貯金に回せると思うと大きいわよ!
 
							壱岐市には他にも、子育て支援だったり、結婚新生活支援、移住者が住宅購入時の支援なんかもあるみたいだよ。
詳しくは、ながさき移住ナビを見てみると自分に適した補助制度が見つかるかもね!

 
			
 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
					
でも、「離島」だと思うと暮らしていけるか心配ではないですか?
ふつうに壱岐の外にも遊びに行ったりしたいですもんね。
心配・不安に思うのは当然です。
簡単ではありますが、壱岐や玄州会のちょっと良いポイントを紹介しますね!